週末副業記

土日は副業エンジニアのブログです。副業に関することを投稿します。

Arduino UNOのTX RX

TXとRXで通信ができるのは分かるが、中身がどうなっているか分からないので、深掘りします。 TxとRxの意味 用語 省略前 意味 TX Transmitter 送信機 RX Receiver 受信機 なぜXなのかというところですが、略称みたいです。 詳しい理由が分かれば追記します。 …

自販機から異なる3つの飲み物を選ぶ組み合わせの数

自動販売機 前書き 条件 計算 まとめ 前書き 日常生活の中でも選択すべき場面はいくつかあります。その中で今回は、「自販機から異なる3つの飲み物を選ぶ組み合わせの数」を考えてみようと思います。 条件 ・一列に12本の飲料が設置され、三段構成となって…

Pythonで簡単にできる!二つの画像の特徴点を結ぶプログラム!

プログラミング言語Pythonを使用して、特徴抽出を行います。 Pythonを触ったことすらない方も取り組めるように、環境準備から行います。 環境として必要なものは下記の通りです。 下記の環境準備ができている方は、「特徴点を結ぶ」からご覧ください。 環境…

gnuplotで3次元グラフを描画する・入力コマンドをフォーマット化する

gnuplotで3次元図を表示する方法を書いていきます。合わせて、「グラフの色の変更、軸ラベルの表示・設定、入力コマンドのフォーマット化」についても記述させていただきます。 インストールがまだの方はこちらから! infoaisaka.hatenablog.com 3次元図を…

(sqlite3.OperationalError) no such table: ** ,テーブルを追加する方法【Python×Flask】

PythonでWebサービスを作る - Python3 + Flaskで作るWebアプリケーション開発入門 - その1作者:中野 仁発売日: 2018/02/24メディア: Kindle版一度テーブルを作成し、実行し、利用。その後、別のテーブルを作成し、実行すると、 no such table: dbtests「dbt…

二値化アプリ「nichica」【Python×Flask】

二値化処理をするサイトを作成しました。 htmlとPythonの連携 二値化処理 HTMLから画像データを読み込みPythonに受け渡す 「nichica」操作方法 「ファイルを選択」をクリック ファイルを選択 「send」をクリック 画像処理後(二値化処理後)画像の表示 html…

flask.ext.script でModule not found【Python×Flask】

4. Flaskを使いこなす1 — study flask 1 ドキュメント上記進めていきますと、 manage.py from __future__ import print_function from flask.ext.script import Manager from flaskr import app, db manager = Manager(app) @manager.command def init_db():…

flask使用の際に使用したコマンドライン入力【Python×Flask】

コマンドラインなど、私が入力したものをほとんどそのまま載せます。 環境 ・Mac High Sierra ・Python3 (pip3) ・gitあり ・virtualenv改め、venvあり 参考サイト: 1. Webアプリケーションを作る準備 — study flask 1 ドキュメント $mkdir flask_test $cd …

基本情報技術者試験に1ヶ月で合格する勉強法

基本情報技術者試験は、 午前試験 午後試験 の2部で構成されています。内容としてはコンピュータ関連のものになっています。 そのため、受験者層は会社のSEとして就職した人がほとんどを占めている印象です。このブログ記事は ・一発で受かりたい ・長い期間…

Djangoをインストールする【Django×Python】

Anacondaのアンインストール pip: command not found Djangoのインストール プロジェクトの作成 Anacondaのアンインストール anacondaアンインストール方法を紹介します。 というわけで下記サイトをもとにAnacondaをアンインストールしました。 ai-coordinat…

Djangoチュートリアルにおける不明用語解説【Django×anaconda】

下記サイトを進めていく上で、Webアプリ作成をしたことがない人にとって不明な用語が複数出てきたと思います。本日はそれを一つずつ解説していきます。qiita.com Djangoって何? フレームワークとは? 仮想環境とは? 仮想環境作成時のコマンド「python3 -m …

30日の学習の成果は?(AtCoder(競プロ)1日1問【30日目】【Python】【最終日】)

本日はAtCoder Beginner Contest 102の開催日 時間:20:30〜22:10 AtCoder Beginner Contest 102 - AtCoder 今までの練習の成果の検証です。 AtCoder30日毎日1問の成果 他人のコードで方法を学ぶ 結果 感想 AtCoder30日毎日1問の成果 A問題とB問題は、練習の…

AをBで割った時の商を出力する(AtCoder(競プロ)1日1問【29日目】【Python】)

AtCoder Beginner Contest 087 A問題 A - Buying Sweets 本日のポイントは「AをBで割った時の商を出力する」です。 AをBで割った時の商を出力する コードの改善 AをBで割った時の商を出力する #input()の時点でX - A を完了させておく X_A = int(input()) - …

sorted()の出力を降順にする(AtCoder(競プロ)1日1問【28日目】)

AtCoder Beginner Contest 088 B問題 競技プログラミングで使える関数を実際の問題を通して紹介いたします。 今回は「sorted()」です。 sorted()の出力を降順にする N=input() a= sorted([int(j) for j in input().split()],reverse=True) print(sum(a[:…

条件によりprint文の出力を変更する(AtCoder(競プロ)1日1問【27日目】【Python】)

AtCoder Beginner Contest 088 A問題 競技プログラミングで使える関数を実際の問題を通して紹介いたします。 今回は「print()」です。 条件によりprint文の出力を変更する n=int(input())a=int(input())print(['No','Yes'][n-(n//500)/(1/500)-a<=0]) 理屈…

set()で重複をなくす(AtCoder(競プロ)1日1問【26日目】【Python】)

AtCoder Beginner Contest 089 B問題 競技プログラミングで使える関数を実際の問題を通して紹介いたします。 今回は「set()」です。 set()で重複をなくす >|python| n = int(input())type = len(set([ i for i in input().split()]))print(["Three","Fou…

除算の商のみ出力させる(AtCoder(競プロ)1日1問【25日目】【Python】)

AtCoder Beginner Contest 089 A問題 A - Grouping 2 競技プログラミングで使える関数を実際の問題を通して紹介いたします。 今回は「//」です。 除算の商のみ出力させる 入力数を1グループ3人以上のグループに分けるとき、 作ることができるグループの最…

配列を逆順に出力する[ : : -1](AtCoder(競プロ)1日1問【24日目】【Python】)

AtCoder Beginner Contest 090 B問題 競技プログラミングで使える関数を実際の問題を通して紹介いたします。 今回は「[::-1]」です。 与えられた数字列二つの範囲で回文数となる数字の個数を求めよ。という問題。 回文数:逆順にしても同じ数字。 配列を逆順…

入力数をリスト化する(AtCoder(競プロ)1日1問【23日目】【Python】)

AtCoder Beginner Contest 090 A問題 A - Diagonal String 競技プログラミングで使える関数を実際の問題を通して紹介いたします。 今回は「入力数をリスト化」です。 入力数をリスト化 この問題はこういうイメージ この図で言うと、「aei」を出力してほしい…

リストへの要素の追加・削除(AtCoder(競プロ)1日1問【22日目】【Python】)

AtCoder Beginner Contest 091 B問題 B - Two Colors Card Game 競技プログラミングで使える関数を実際の問題を通して紹介いたします。 今回は「リストへの要素の追加・削除」です。 今回の問題は図的にいうとこのようなイメージです。 オレンジ色の玉の数を…

split()で文字列の分割(AtCoder(競プロ)1日1問【21日目】【Python】)

AtCoder Beginner Contest 091 A問題 A: Two Coins - AtCoder Beginner Contest 091 | AtCoder 競技プログラミングで使える関数を実際の問題を通して紹介いたします。 今回は「split()」です。 split()で文字列の分割 A,B,C= map(int,input().split()) p…

map()で文字列を数字に変換(AtCoder(競プロ)1日1問【20日目】【Python】)

AtCoder Beginner Contest 092 B問題 B - Chocolate 競技プログラミングで使える関数を実際の問題を通して紹介いたします。 今回は「map()」です。 問題 N人が参加してD日間行われた。 i人目の参加者は合宿の 日目にチョコレートを一つずつ食べる。 合宿終…

最小値を返すmin()(AtCoder(競プロ)1日1問【19日目】【Python】)

AtCoder Beginner Contest 092 A問題 abc092.contest.atcoder.jp 競技プログラミングで使える関数を実際の問題を通して紹介いたします。 今回は「min()」です。 min関数により最小値を返す min関数は、引数の中で最も小さい値を返り値とします。 例えば、…

条件に応じて出力を変える[]を用いた記法(AtCoder(競プロ)1日1問【18日目】【Python】)

AtCoder Beginner Contest 093 B問題 B - Small and Large Integers 競技プログラミングで使える関数を実際の問題を通して紹介いたします。 今回は「を用いた記法」です。 を用いた記法 A,B,K = map(int,input().split()) K = [ B - A , K ][ K < ( B - A ) …

配列に指定文字が存在するか確かめる(AtCoder(競プロ)1日1問【17日目】【Python】)

AtCoder Beginner Contest 093 A問題 競技プログラミングで使える関数を実際の問題を通して紹介いたします。 今回は「配列に指定文字が存在するか確かめる」です。 配列に指定文字が存在するか確かめる S = input() print(["No","Yes"]["a" in S and "b" in …

条件が一致した値以外を配列に追加する方法(AtCoder(競プロ)1日1問【16日目】【Python】)

AtCoder Beginner Contest 094 B問題 B - Toll Gates 競技プログラミングで使える関数を実際の問題を通して紹介いたします。 今回は「not in」です。 条件が一致した値以外を配列に追加 N,M,X = map(int,input().split()) toll_index = [int(i) for i in inp…

条件分岐によりprint文の出力結果を変える(AtCoder(競プロ)1日1問【15日目】【Python】)

AtCoder Beginner Contest 094 A問題 A - Cats and Dogs 競技プログラミングで使える関数を実際の問題を通して紹介いたします。 今回は「print×条件分岐」です。 print文×条件分岐 A,B,X = map(int,input().split()) print("YES") if B >= X - A and A <= X …

複数回のinput()結果を配列に格納する(AtCoder(競プロ)1日1問【14日目】【Python】)

AtCoder Beginner Contest 095 B問題 abc095.contest.atcoder.jp 競技プログラミングで使える関数を実際の問題を通して紹介いたします。 今回は「input( )」です。 複数回のinput( ) 所持金:X円 最低限作りたいドーナツの種類:N ドーナツの素の値段: でN…

文字列中の特定の文字の数を取得する(AtCoder(競プロ)1日1問【13日目】【Python】)

AtCoder Beginner Contest 095 A問題 abc095.contest.atcoder.jp 競技プログラミングで使える関数を実際の問題を通して紹介いたします。 今回は「count( )」です。 print(input().count('o')*100+700) input( )で入力された文字列の中で、今回は"o"の数がト…

余りを出力する(AtCoder(競プロ)1日1問【12日目】【Python】)

AtCoder Beginner Contest 099 C問題 abc099.contest.atcoder.jp 競技プログラミングで使える関数を実際の問題を通して紹介いたします。 今回は「%」です。 余りを出力する N = int(input()) res = N for i in range(N + 1): cc = 0 t = N - i while t > 0: …