週末副業記

土日は副業エンジニアのブログです。副業に関することを投稿します。

条件分岐によりprint文の出力結果を変える(AtCoder(競プロ)1日1問【15日目】【Python】)


AtCoder Beginner Contest 094 A問題

A - Cats and Dogs

 

競技プログラミングで使える関数を実際の問題を通して紹介いたします。

今回は「print×条件分岐」です。

 
print文×条件分岐

A,B,X = map(int,input().split())
print("YES") if B >= X - A and A <= X else print("NO")

 X - A  \leq B
 A \leq X
を同時に満たす場合、"YES"と出力するようにさせ、それ以外は"NO"と出力させます。

コードの改善

a,b,x = map(int,input().split())
print(["NO","YES"][0<=x-a<=b])


 0 \leq x-a \leq b

の条件を満たす場合、"YES"。満たさない場合、"NO"と出力します。

上記のようにprint文の中で条件分岐をすることができます。

 

独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで

独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで