週末副業記

土日は副業エンジニアのブログです。副業に関することを投稿します。

Python + heroku でWebサービスをデプロイ(展開)する方法

備忘録として書きます。 Introduction - Deploy the app herokuから過去作成したアプリケーションを消去する 注意 起動画面 次回更新後、確認する方法 背景色を変更 localで確認する エラーが発生 画面遷移をする ・macOS:mojave バージョン10.14.3 Introduc…

ArduinoでTweetしたデータをPythonでグラフ化してみた

ArduinoでTweetさせたデータをグラフ化しました。 infoaisaka.hatenablog.com ※ArduinoからTweetを行うプログラムについては上記を参照してください。 このように自動で1日の部屋の明るさ(0→1023 = 明るい→暗い)をTweetしました。 【部屋の状態】 ・カーテン…

Arduino UNOにkeyestudioのEthernet Shieldを接続し、Tweetする。

ArduinoにEthrnet(イーサネット)シールドを接続し、最終的にはTwitterにてTweetできるようになります。 Arduinoでイーサネット通信 準備 Arduino Software(IDE)のインストール ネットワーク設定 PCのIPアドレス、サブネットマスクの設定 コード プログラムの…

Arduino 暗くなるとLEDがONする

暗くなると光るプログラムを作りました。 int val=0; //入力される値を格納する為の変数 int darkValue = 200;//暗い照度閾値 int ledPin = 6; void setup() { Serial.begin(9800); //モニターに出力するための設定 pinMode(ledPin,OUTPUT); } void loop() {…

MT-RL78 コード生成した結果

初期設定 コード生成タブ 端子割り当て設定 クロック設定 オンチップデバッグ設定 リセット要因確認 安全機能 生成されたコードを見てみる r_main.c r_systeminit.c 初期設定 初期設定は下記の通りです。この設定で、コード生成(G)を押下するとコードが生成…

MT-RL78 ウォッチドッグタイマ、割り込み設定

ウォッチドッグタイマ 構成 割り込み設定 ウォッチドッグタイマ マイコンの番犬? ウォッチドッグ・タイマ 自分なりに解釈すると 「一定時間信号が来なければ、それをCPUに通知するためのタイマ」です。 構成 ウォッチドッグタイマーは、次のハードウェアで…

MT-RL78 アプリケーションの種類・周辺I/Oリダイレクション・レジスタ

MT-RL78というものを使用し、付属のチュートリアルに従いつつ、設定内容はスルーせずに、その設定がどのような意味を持つのかに注意しながら進めていきます。 2つのLEDを1秒間隔で交互に点滅させるプログラム アプリケーションの種類 CA78K0R 端子割り当て …

ArduinoのRAM、フラッシュメモリ、ROM

Arduinoでテストをしていると、スケッチの下に ・「最大2048バイトのRAMのうち、グローバル変数が184バイト(8%)使っていて、ローカル変数で1864バイト使うことができます。」 ・「最大32256バイトのフラッシュメモリのうち、スケッチが1514バイト(4%)使って…